根管治療
根管治療(歯内療法)とは
根管治療は、むし歯が重症化した場合などに行う治療法です。歯の中を通る根管(血管や神経などの通り道)から、むし歯に汚染されている部分を除去し、内部をキレイに洗浄・消毒してから薬剤を詰め、被せ物をする処置を施します。
根管は非常に複雑な形状をしており、根の数や長さも人によって異なります。また少しでも根管内に細菌が残ってしまうと、いずれ再発してしまう可能性も高まるため、根管治療は高い精度が求められる治療法と言えます。
根管治療の必要性
むし歯を放置してしまうと、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある神経(歯髄)にまで侵入します。この時にズキズキとむし歯の激痛を引き起こすのです。そこからさらに症状が進むと、歯に触れただけで痛んだり腫れを伴うようになります。
これら細菌によるむし歯の症状は、自然に治ることはありません。根管治療で細菌をキレイに取り除き、新たに細菌が入らないように薬を緊密に詰める必要性があるのです。例え細菌によって神経が死んでしまった歯であっても、根管治療を行うことで歯を抜くことなく長く使うことができる可能性があるため、根管治療は大切な歯をできる限り残していくための治療法でもあります。
高い精度と安全性にこだわる
根管治療を提供するために
ニッケルチタンファイルによる緻密な治療
根管治療では、感染源を取り除く際に「ファイル」という専用の医療器具を用います。従来の歯科医療では、ステンレス製のファイルが使用されてきましたが、複雑な形態の根管内では、柔軟性に乏しいステンレスファイルでは汚れを適切に除去しきることは難しく、根管内の組織を傷つけてしまう危険性もあります。
そこで当院では、近年、世界的にもスタンダードとなりつつある「ニッケルチタンファイル(Ni-Tiファイル)」を導入しています。非常にしなやかな柔軟性を持ち、従来のステンレスファイルの欠点を解消してくれる医療器具です。当院では、患者さんの大切な歯を可能なかぎり残すためにニッケルチタンファイルを駆使し、より安全性と精度の高い根管治療を行なっております。
根管治療の流れについて
- 根管の拡大・清掃 拡大鏡を用いて根管内を拡大して感染部位を確認します。清掃にはリーマー(ファイル)という専用の器具を用いて、感染部位の取り残しがないように根の先まで徹底的に除去します。
- 根管内の洗浄・消毒 再び細菌が治療箇所に侵入しないよう、根管内を密閉性の高い詰め物で緊密に充填して処置は完了です。
- 根管充填 再び細菌が治療箇所に侵入しないよう、根管内を密閉性の高い詰め物で緊密に充填して処置は完了です。
- 経過観察・メインテナンス 治療した歯の経過観察と予防メインテナンス期間へと移行します。治療後は定期的な検診を通じて、責任を持ってサポートさせていただきます。
根管治療後の痛みについて
治療後は、噛んだ時や歯に物が当たった時に痛みを感じる場合があります。歯の根の周りには、噛んだ時に物の硬さを判断する歯根膜という薄いクッションがあり、歯の根の先からこの歯根膜に炎症が伝わることで、噛み合わせた時に痛みを生じます。
痛みが強い場合は歯の噛み合わせを調整することで、刺激を緩和でき痛みを抑えることができます。状態に応じて痛み止めを服用します。治療中の歯は安静にしておく必要があるため、噛まないように注意しましょう。
大切なご自身の歯を守るために
歯の根の中は非常に細く複雑な構造をしているため、確実に治して再発を防ぐためには、治療後も複数回にわたって根気よく通院してチェックを受ける必要があります。
根管治療を受けられた患者さんの中には「もう痛くないから」といった理由から、治療後の検査やメインテナンスを怠ってしまう方がいらっしゃいますが、結果として再発に至り、残せたはずの歯を失ってしまうケースも少なくありません。
根管治療は「大切な歯を残すための治療」であり、また根管治療が必要な状態は、抜歯になるかどうかの瀬戸際であるとも言えます。治療後の検査やメインテナンスを最後までしっかりと受けきることで、ご自身の大切な歯を守っていきましょう。