入れ歯
当院の入れ歯(義歯)治療について
入れ歯は何かしらの理由で歯を失った際に、歯の機能や見た目を補うための治療法の一つです。歯は日常生活に関わる大切な機能を担う体の一部ですので、ご自身のお口にピッタリ合う入れ歯でなければ、毎日の生活のストレスにつながってしまいます。
当院では、患者さん一人ひとりのお口に合う入れ歯をご提供できるようにと、お悩みやご希望をしっかりとお伺いし、不安や疑問についても分かりやすく丁寧にお答えしております。
「はじめて入れ歯を作ろうかと考えている」という方はもちろん、「いま使っている入れ歯が合わない」という方も、お気軽に当院へご相談いただきたいと思います。
歯を抜いた(抜けた)状態を
放置すると…?
- むし歯や歯周病のリスクが高まる
- 顎関節症などの原因にも
- 残っている歯に負担がかかる
歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、まず抜いた歯と隣り合っていた歯が倒れてきます。これにより歯並びのバランスが崩れて汚れが溜まりやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。
抜けた歯と噛み合っていた歯は、噛み合う部分がなくなることで抜歯した歯の方向に伸びやすくなります。お口全体の噛み合わせも崩れてしまい、顎関節症や顎が外れる原因となるケースがあります。
失った歯の代わりとして、残っている周りの歯が噛む力を負担しなくてはいけなくなることで、残存歯に過度なダメージを与えてしまいやすくなります。残っている大切な歯を守るためにも、ご自身に合う方法で歯を補うことをおすすめしております。
入れ歯治療のメリットについて
保険診療の入れ歯は、比較的安価にお作りすることができます。1本~数本の歯を失った場合でも1つの入れ歯で対応することができ、また治療期間もそれほど長くはかからずに済ませることが可能です。インプラント治療のように外科手術を行う必要もありませんし、入れ歯は取り外しができるので、お手入れも比較的しやすいのもメリットと言えるでしょう。
入れ歯を使用するデメリット
- 食べかすが挟まりやすい
- 硬いものを食べにくい
- 固定するバネなどが目立つ場合がある
- 毎日の適切な手入れが必要
保険診療でお作りする入れ歯には、使用できる材料などに制限があるため、装着した時の違和感や見た目の目立ちやすさが気になるという方もいらっしゃいます。近年ではそうしたお悩みを持つ方のために、それらデメリットを解消した高機能な入れ歯も開発されています。保険診療の入れ歯と比べると費用が高くなりますが、入れ歯の装置にもさまざまな選択肢が生まれています。
入れ歯の種類
保険診療
レジン床の入れ歯
保険診療では、総入れ歯・部分入れ歯ともにレジンというプラスティック製の装置をお作りします。
メリット
- 安価で作れる
- 修理や調整がしやすい
デメリット
- 床(土台部分)に厚みがあり着けたときに違和感がある
- 噛み心地が悪いと感じる場合がある
- 耐久性がやや劣る
部分入れ歯
数本の歯を失った場合には、部分的な入れ歯をお作りいたします。保険診療では金属のバネ(クラスプ)で固定するタイプとなります。
メリット
- 安価で作れる
デメリット
- 金属のバネが目立ちやすい
- 固いものを噛みにくい
- バネを引っかける健康な歯に負担がかかる
自由診療(保険適用外)の入れ歯
※ご希望があれば提供可能です
ノンクラスプデンチャー
シリコン素材のため歯茎に当たる部分の負担を軽減します。また、部分入れ歯では金属のバネを使用しないため目立ちにくいのも特徴です。
メリット
- クッション効果で噛み締めることができる
- 金属のバネを使用しないので見た目が自然
- シリコンで吸着するため周囲の歯に負担をかけない
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 温度変化に弱いため変形に注意が必要
- 時間経過とともに変色する場合がある
- 飲食物の温度が伝わりにくい場合がある
金属床義歯
床(土台部分)が金属製の入れ歯です。軽くて生体親和性に優れた金属を材料にしたものを取り扱っております。
メリット
- 薄くて軽い
- 丈夫で汚れにくい
- 食事の温度が伝わりやすく美味しく感じやすい
- 身体に優しい金属のため金属アレルギーの心配が少ない
デメリット
- 自費診療のため高額になりやすい